こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

かけっこ教室に参加しました

走り方が競歩のような娘。早くなくてもいいから、足あげてとか伝えているのですが、その時だけ。 ずっとやってみたかった教室。今回は1時間半のかけっこ教室に参加することにとなりました。 それぞれの改善点を注意してくれるかと思ったのですが、全員一緒で…

家で自作の実験

夏休みなので、いつもと違うこともやってみたいな~と思い、実験や工作をやることにしました。 実験教室も色々参加したいと思って調べましたが、費用の高いものや、小学3年生からというものが多かったです。 初めて知ったのは大学で夏休みに子供向けに色々な…

感動する本

読書感想文の書き方についての本で、感動すること(感じること)が大切ということで、どんな本がいいかな~と前から気になっていた「葉っぱのフレディ」という本を借りてみました。 娘に読んだあと、「どうだった?」と聞くと、「別に。命の話でしょ。」なん…

夏休みが始まって1週間

小学生初めての夏休みが始まって1週間が経ちました。 学校のプールは2回出席し、毎日学童に行っています。 毎日学童に行くと、夏休み気分がしないようで、休みたいと言うようになっています。 学童に行くと、室内では漫画をよく読んでいるようです。出来れば…

読書感想文が上達するために

夏休みの宿題に読書感想文、絵日記があります。 作文って学校で書き方習ったのかな?もしくは作文って習わなくてもある程度は書けるものなのかな?と不思議に思います。 娘の今までの文章を見る限り、作文が上手ではありません。好きなのか、嫌いなのかもま…

子どもの自然体験

娘が小さい内は、少しでも多く自然に触れてもらいたいなと思っています。 私は自然の中で遊ぶのは好きなのですが、生き物・花・草木など全然わかりません。 そういったことがわかれば、木も自由に触らせてあげられたりするのですが、被れるんじゃないかとか…

久々の鎌倉へ

子どもの海遊びのために由比ガ浜に行き、その帰りに鎌倉を少しだけ楽しみました。 由比ガ浜から帰りは歩いて鎌倉まで行きました。 途中、新しいお店も沢山出来ていました。 ランチは由比ガ浜駅近くのレストラン。ここも以前は会社の保養所のようなものがあっ…

由比ガ浜海岸で海遊び

鎌倉から江ノ電に乗り、由比ガ浜で降り海まで歩きました。 ずっと暑さが続いていますが、何だか曇っていて海水浴には向かない日でした。 風も強く、砂が目に入ります。波も高いです。 ただし、日差しが強くないので日焼けの心配や熱中症の心配をすることなく…

そろばん始めて3か月

そろばん教室で習う課題を毎回クリアしてきて3か月。 宿題はずっと繰り上がりのない計算だけなのですが、教室では繰り上がりが入ってきているようです。 今回初めて合格はんこが押されていませんでした。 問題は 7 -4 2 6 というような問題です。 7-4+2…

本「読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと」

中経出版から出ている立石美津子さんの「読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと」を読みました。 就学前の子育て時期に読むのがいいような内容が多かったのですが、いくつかやってみたいと思うことがあったので、書き留めます。 …

初めての通知表

先日、「やっと1学期とかの意味がわかったぁー。今までどういう意味なのかなってずっと考えてたんだー」と娘が言いました。 普通にしゃべっていたのですが、わからなくて当然だなと初めて気づきました。 でも、4学期まであると言いだした次第でしたが・・・ …

小1 夏休みの宿題

夏休みの宿題を持ってきました。 ①ドリル24ページ分 ②自由研究 ③絵日記2枚 ④朝顔の観察2枚 ⑤朝顔のタネを持ってくる ⑥読書10冊以上 ⑦読書紹介カード1枚 ⑧計算カード ⑨音読カード ⑩歯みがきカレンダー 結構な分量かなと思うのですが、娘の性格からしても…

朝顔を持って帰ってきました

朝顔を学校が持って帰ってきました。 私も小学生のころやったな~なんて、懐かしくなります。 そして私のころは毎日観察して、たしか、何回かの観察日記を書いた記憶があります。 しかし、娘に聞くと、特に日記の宿題は無いそうです。 先日は学校で色水を作…

学生時代の友達と過ごす時間

学生時代の友達は子育て真っ最中。 我が家に来てもらい、あっという間の時間を過ごしました。 同じような子どもがいる友達ですが、やっぱり子どもが出来てからの友達とは違い、本音を何でも言えます。 子どもどうしが遊んでいても、そんなに気を使うこともあ…

絵日記

小学校低学年の夏休みの宿題と言えば、絵日記が思い浮かびます。 娘も絵日記2枚が宿題にあるようです。 学校でその練習なのか、絵日記を書いたようで、家でも書きたいといいました。 さっそく絵日記帳を買いに大型スーパーに行ったところ、絵日記帳は扱って…

川で生き物探し

娘は自然と程遠い生活をしています。 見る虫はアスファルトにいるダンゴムシやありなど、公園の木にいるセミといった位です。 私がキャンプとか得意だったり、車があれば色々連れていけるのですが、今までキャンプも人任せ。 もっと積極的にやっておくべきだ…

テレビを活用 NHK「ことばドリル」

うちは気づくとテレビがつけっぱなしです。 朝は、学校の支度をしながらいつの間にかテレビにくぎ付け。 テレビは他のことまで止めてしまいます。そしてあっという間に時間が過ぎてしまうのです。 ただ、すべてのテレビが悪いわけではなく、すごくいいものも…

小1 夏休みをどう過ごすか

夏休みまで1週間に迫りました。 私が働いていなければ色々一緒に出来るのにな~なんて思ってしまうのですが、出来る限りでがんばろうと思います。 まず、体を沢山動かしたい。 小学校に入学して2キロも体重増加。 このペースすごい気がします。学童でのお菓…

順調にいかない娘の歯

夜中に「ママ~。歯が抜けそう」と言って起されました。 「触らないで」と言ってまた寝たのですが、 今度は「喉乾いた~」と言われ、お茶を持ってきて電気をつけると、口に血がついていて、歯が落ちそうです。 びっくりして、ティッシュでふき、そのまま寝て…

理科実験教室のテストの返却

栄光ゼミナールの理科実験教室のテストを受け取りに行きました。 全国統一小学生テストは希望しなければ面談もしなくてよかったので、予約もせずに受け取りにいきました。 栄光ゼミナールの場合は必ず面談するようです。 低学年ご担当という先生のお話を聞き…

小1でも読める伝記

娘の好きな本は「まじょ子」シリーズとか。最近は学校の図書館でこわいはなしとかを借りて読んでいるよです。 先日久しぶりに大きい図書館に行きました。 やっぱり大きいところは色々あって楽しいです。 そこで、いくつか私が娘に読んで欲しいものを選んで借…

理科実験教室「ふしぎなへんしんりたい」

栄光ゼミナールの理科実験教室がとても楽しかったです。 内容は「ふしぎなへんしんりったい」~かがみにうつすとかたちがかわる!?~ まず、説明の先生がいらっしゃって、そして白衣を着た博士とみんなで呼ぶ先生が授業をしてくださいました。 プラスチック…

栄光ゼミナールでの保護者説明会

栄光ゼミナールの理科実験教室に行ってきました。 無料で実験が出来るとのことで、1度試してみようと思い申し込みしました。 すると、実験教室の前に子どもはテストをしなければならないとのことでした。 まあ、無料なので仕方がないかと思い、娘はテスト。…

スイミングスクール初日

6月にスイミングの体験をして7月から入会しました。 スイミングスクールにはスクールバスで通います。 生まれて初めての一人行動です。 と言っても、バス停まではばぁばが送って、お迎えは私が行きましたが・・・ 水着は家で洋服の下に着ていくように言って…

2回目の授業参観

入学したての5月に授業参観がありましたが、本格的に勉強が始まったからは初めてです。 娘はどんな感じかな~ 授業は算数。引き算です。 クラスには担任の先生のほかにアシスタントの先生もいらっしゃいます。 私がこどものころは40人を超えるクラスで、しか…

こどもSuicaを作りました

入場料や食べ放題のお店など、3歳4歳5歳とお店によってそれぞれ料金設定が異なります。 小学生になるとほとんどが有料に。 交通費が娘にもかかるようになって、ますます出費が増えるな~と感じています。 毎回切符を買うのも面倒なので、こどもSuicaを作…

毎日の宿題

毎日の宿題として計算カードと音読があります。 うちは学童ですべての宿題をやってくるので、ほとんど宿題を見ていないため、何をやっているかは正確には把握できていません。 いいのか悪いのか、学童で見てもらって、自分で丸つけもしているようです。 「自…

小1 夏休みの勉強予定

もうすぐ夏休みです。 ポピーからだいぶ前に夏ポピーという臨時号のような申し込み書がついていました。 お願いする予定だったのですが、すぐじゃなくていいかなと思っていたら、あっという間に7月。 夏休み前に届くという期日があり、気づかず過ぎていまし…

髪をバッサリ切りました

七五三の早撮り撮影が終わったので、髪を切りに行ってきました。 早撮り撮影の理由の1つがこれです。 今月からスイミングスクールも始まり、一人で通う(スクールバス)こともあり、髪をバッサリ切りました。 美容院は娘が2歳の時に初めて行ったところに久…

七五三の早撮り写真撮影

七歳の七五三の早撮りに行ってきました。 衣装は事前に決めていましたので、すぐにお仕度です。 3歳の時はチェーン店ではなかったので、お化粧してくれるのも、着付けをしてくれるのも、50~60代の女性でした。 メイク中も写真を撮っても全然よかったで…