こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

電子書籍を有効活用できれば

今までに電子書籍を3冊だけ購入したことがあります。 一回目は資格試験の参考書。 隙間時間に手軽に勉強できたらと思い、BookLiveで購入しスマホで読んでいました。 その後、BookLiveの書籍リーダーを三省堂書店の懸賞にあたり、持って入るのですが、使えて…

漢字をしっかりと身につけたい

1年生で習う漢字は80字。 学校ですべて習い終わったようです。 ですが、まだまだ完璧ではありません。 2年生になると倍の160字。 考えるだけで覚えられるのかが心配です。 一字ずつならまだしも、熟語や音読みなど。 2冊ほど漢字のワークブックは買って持…

一輪車の練習を始めて

確か年中の夏ごろにバザーで買った一輪車。 それから2年半くらいが経ちますが、いまだに一輪車に乗れていませんでした。 しかも練習もせず、家の一輪車は玄関の邪魔な飾りと化しています。 昨年から児童館で一輪車を練習出来る場所を見つけ、たまーに行くよ…

学童の行事でのこどもたち

学童では指導員さんがやってくださる行事と保護者が主催の行事があります。 保護者主催は行事担当が準備して、毎年同じような感じで行われているようです。 働きながら色々な準備は結構大変で、行事の回数を減らすような話もあがっているようです。 学童の子…

アプリ「Think!Think!」をダウンロードしました

花まる学習会のアプリ「Think!Think!」をダウンロードしてみました。 最初の1年間は月額1,600円と料金がかかったようですが、昨年3月から無料化されたようです。 月額1,600円だったらやらないでしょう。 なぞペーを買ってマイペースでやった方がいいので。 …

漫画「火の鳥」を読みはじめました

以前、子どもに読ませたい漫画ということで「火の鳥」があげられていました。 私は読んだことがなく、どんな漫画か興味がわき図書館で借りてみました。 予約で届いたのは普通の漫画のサイズではなく、文庫本でした。 角川文庫のものです。 娘も読めるかな?…

2年生からの画材セットの購入

先日、授業参観と保護者会がありました。 そこで配られたのが、画材セットの注文用紙。 画材セットは昔のとはまるで違い、バケツからすべてがバッグに入るようです。 ですが、一つも好きなのがありません。 学校で購入しなくてもいいと言われたので、調べて…

「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」を読んで

宇都出雅巳さん著「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」という本を読みました。 よく言われていることも沢山書かれてはいたのですが、ちょこちょこなるほど~と心にとめておきたいことが書かれていました。 まずは自分のメモリーを過信しないということ。 …

子育てには悩みはつきもの?

昨日学校を始めて休みました。 会社で大学生や高校生のお子さんがいらっしゃる先輩ママさんに子どもの話をすると、小学生の間はずっと悩みが続くよ~と言われました。 低学年では浮いていても高学年になるとしっくりいったりとか、もし、学校を楽しめなくて…

子どもの休みたいをどうするか

金曜日に初めて保健室で休み、お迎えに行きました。 学校での症状は熱は1度だけ37度になったようですが、他は36台。 家に帰ると2回嘔吐。 熱は無く、翌日は最高37.1度。さらに翌日は一度も37度にならず、食欲も出てきて、元気な様子。 ただし、足や腕の痛み…

キッザニアの予約をキャンセルして

最近、娘がずっと元気だったこともあり、毎週末予定を入れてどこかしらに出かけていました。 もうすぐ初めてのキッザニアに行く予定もしていたのですが、体調を壊し、キッザニアはキャンセル料がかかるので、その前にキャンセルすることにしました。 冬はや…

娘が初めての早退

昨年の保育園の時までは毎年冬に体調をこわし、毎週のように休んでいた娘。 それが、小学生になった途端、一度も学校を休まずに通っていました。 スイミングを始めたからかな?とか元気に過ごせていることを喜んでおり、このまま6年間無遅刻無欠席を目指して…

「ルポ塾歴社会」を読んで

教育ジャーナリストおおたとしまささん著書の「ルポ塾歴社会」を読みました。 副題として「日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体」とあります。 「鉄緑会」って名前を知っているくらいで、もちろん通っていた友達もいません。 「サピ…

職業が気になる年ごろ

先日、久しぶりに保育園のお友達と遊びました。 そのお友達は私立の小学校に通っていて、とても優秀な女の子です。 大人たちの会話で保育園の時のお父さんお母さんのお仕事の話になりました。 〇〇ちゃんのお父さんは弁護士さん。 △△ちゃんのお父さんも弁護…

小学生新聞を購読し始めて

1週間の試読を終え、2月から朝日小学生新聞を購読しています。 大人が全部の紙面を読んだとしても10分くらい。 私は全部を必ず読むわけではないのですが、一通りは目を通しています。 楽しいイベントの応募などが載っていることがあり、それを見つけるため。…

電車の中に忘れ物

うちには車がないのでいつもお出かけは電車です。 山登りにいったり川遊びに行ったり、そんなときには結構電車に長い時間乗ります。 遊びの帰りは座れると必ず2人で寝てしまうのです。 そして今回も2人で寝ていて、駅に着いた時、慌てておりました。 ホーム…

冬の森で木を沢山見ました

冬の森の中に入って樹木の特徴を学ぶという企画に参加しました。 夏でお花が咲いていても、桜なのか梅なのか。 そんな程度でも迷ってしまうこともあるほど、知識がありません。 冬に花が咲いていなくても何の木かわかる方法が学べるなんて面白いなと思い、娘…

「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」を読みました

理数系専門塾エルカミノ代表の先生が書かれた本です。 なんとなくはなまる学習会の先生がおすすめされているような内容と似通っている印象を受けました。 実際は違うのかもしれませんが。 難関中学に受かるような子は小さい頃から詰め込みのような勉強ばかり…

自らやることを進めた1週間

娘のスイッチが入った1週間が終わりました。 月曜日から金曜日まで私が仕事から帰ると、自分の机で勉強(そろばん含む)をしているのです。 先週はそろばんの宿題は1日にすべてこなし、ぎりぎりで終わっているのです。 それが懲りたのかなんなのか、そろばん…

笑ってしまった解答

先日、溜まっていたポピーを習ったところまで終わらせたので、私が丸つけをしました。 その中で「次の絵の□に入ることばを考えて書きましょう」という問題がありました。 ゴールテープに万歳をして走ってきた男の子の絵に吹き出しがついていて、その気持ちを…

学研 ひみつシリーズにも種類が

始めて学研のひみつシリーズを図書館で借りたのが、確か「下水道のひみつ」という本だったと思います。 アニメにはそんなに興味がない娘ですが、漫画は大好き。 ひみつシリーズを気に入り、「沢山借りてきて!」というようになりました。 いくつか借りている…

「有名私立校の真実」を読んで

「母親たちが語る有名私立校の真実」を読みました。 著者は「子育てと環境を考える会」となっています。 色々な有名小中学校に通うお母さんにインタビューしたものになっています。 とにかく驚くことが沢山ありました。 学校選びってとても大切なんだな~と…

スマイルゼミの体験会に行ってきました

今まで選択肢に入っていなかったスマイルゼミが急上昇したため、まずは資料の取り寄せをしました。 普通の紙ベースの通信教育ではないので、その資料だけではわからないことが沢山ありました。 そこで、体験会のお知らせが来たので行ってきました。 子どもは…

PCでWebカメラが使えない

パソコンはソニー製のVAIOを使用しています。 Skypeもやったことが無く、PCを買ってから一度もカメラを使用したことがありませんでした。 購入したのが2012年。もう5年以上です。 安い買い物ではないので、10年は持たせたいとの願いですが、前回のPCは7年で…

自分のことは自分で

2学期後半から冬休みにかけて、お手伝いをすることに関し、学校で習ってきました。 冬休みの宿題にはお手伝いしたときの感想を書く紙もありました。 その時はお風呂掃除にし、娘でも浴槽が洗える長いスポンジを購入してやらせました。 お風呂掃除はその1回で…

インフルエンザが大流行

子どもの時は確かインフルエンザの予防接種を学校で受けていたと思います。 でも今は任意です。 インフルエンザの予防接種自体、賛否両論があり、毎年娘に受けさせるかを迷っています。 私は大人になって受けたことがないのですが、20年以上かかったことはあ…

ちょっとしたお礼の手土産

ピアノは個人のピアノ教室に通っています。 1年に2、3回先生にはちょっとしたものではありますが、手土産を持って行っています。 必ずお渡しするのが年始のレッスン。 今年もよろしくお願い致しますという気持ちを込めてです。 そんなに高価なものはお渡しし…

皆既月食を見せたかった

栄光ゼミナールの理科実験教室でも勉強した皆既月食。 娘は赤い色の月が見たいと言って張り切っていたのですが、翌日は学校です。 月食が始まった20:50頃一度外に出て、少し欠けた月を見ました。 それからあと1時間くらいどうしようか~との話で、目覚まし…