こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

子どもの歯が茶色い

娘の歯の前歯(大人の歯)が茶色なのです。 子どもの歯の時は、真っ白で「ママの歯黄色~」なんて言われ、本当に白くて羨ましいな~なんて思っていました。 それが、大人の歯になり、どんどん歯が茶色くなってくるのです。 お茶ばかり飲んでいるかな?とか思…

低学年のドッジボール

学校でドッジボールをする子供たちを見る機会がありました。 3年生までと6年生までにわかれ、それぞれチームを作り、戦います。 低学年の部では1年生はまだまだボールを受けることも、投げることもままなりません。 しかも、なんとなく動いていてすぐに当た…

口の悪い女の子

先日、久しぶりに保育園のお友達と公園で遊びました。 いつも遊びに付き合ってくれるパパさんも一緒です。 娘はそのパパさんが大好き。 本当に疲れるほど一緒に遊んでくれるようなパパさんです。 とにかく、子どもを飽きさせない。 しかも、その子が出来ない…

小2 6月全国統一小学生テスト

2年生になって初めての全国統一小学生テストを受けてきました。 テストを受けるのも結構好きな娘。 ですが、成長してきた証拠か、テストの前に「ふー、ちょっと緊張するな~」なんて言っていました。 いつも通り、娘を受験会場の部屋に残し、私は退散。 昨年…

公園で子どもとテニス

親子テニス教室に参加したきっかけで、娘とテニスをしたくなり、テニス道具を購入しました。 以前は大人用は3本くらいラケットを持っていたのですが、すべて捨ててしまっていたので、大人用1本と子供用1本を購入しました。 子供用は23インチ。身長でいくと13…

漢字があやしくなってきた

1年生の漢字は数も少ないですし、簡単なものが多かったためすんなりと覚えることが出来たような気がします。 2年生のまだ1学期の今、すでに漢字があやしくなってきました。 毎日2個のペースで学校で習ってきているようですが、実際に書かせてみると習ったか…

アレルギーは小さいうちから

娘が通っていた保育園ではお友達が何人か食物アレルギーのある子がいました。 娘も「〇〇ちゃんは除去食だから、そばの代わりにうどんだったよ」とか話してくれることがありました。 除去食という言葉が難しいので、娘から発せられたときはびっくりしました…

運動会のお弁当作り

小学校の運動会が終わりました。 お弁当は娘の分だけ。 娘の学校はクラスで食べるので、一人分を作るだけで済みます。 とくかく量が必要な娘ですので、2段弁当にデザートは別のタッパーで。 今年の内容は、鮭・ミックスベジタブルチャーハン、つくねハンバー…

算数ラボ10級確認テスト

算数ラボ10級が終わり、付属の確認テストをやりました。 ①~③まであるのですが、買ったものに添付されているのは③だけです。 ①と②はHPでダウンロードできる仕様になっています。 ダウンロードはテキストを買っていない人も出来るので、何級を買えばいいのか…

羽田空港に遊びに行きました

JALの工場見学の後に羽田空港に寄りました。 まずはモノレールで第2ターミナルへ。 ランチをするつもりで行ったのですが、娘のお腹が空きすぎて並ぶこと出来ないため、空いていたカレー屋さんで食べ、すぐに展望台に行きました。 今まで羽田に何度も行きまし…

JAL工場見学に行ってきました

以前に何かの企画で応募したのですが、落選してしまい、そんなことでJALの工場見学が一般でも予約できると知りました。 予約は参加希望日の6か月前からネットで可能です。 ちょこちょこ予約状況を見ていたのですが、土日に空席が空いていたのを見たことがあ…

算数ラボ10級が終わりました

小1の夏から始めた「算数ラボ10級」。 夏休みですんなり終わるかと思いきや、こんなに時間がかかってしまいました。 娘にとっては小1の時では少し難しかったようです。 そのため、冬休みの学童でもやったのですが終わらず、今やっと最後までやり切ることが出…

「できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法」を読みました。

沢山の教育本を出されている松永暢史さんの「できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法」という本を読みました。 結論から言うと、お金に余裕があったら、家庭教師(しかもプロ)を雇いたい! 塾は大人数相手なので、多少なりとも無駄が出てくるからです。 娘は…

親子テニススクールに参加

1時間の親子テニススクールに参加してきました。 この企画に参加したのが2回目。 前回は年長だったと思います。 娘は公園でやるバドミントンですらやったことが無い状況。 今も家にはバドミントンは無いので、ラケットを触る機会もありません。 前回はボウル…

うんていが最後まで

うんていで端から端まで行けるようになりました。 見た目は出来る子とは程遠く、体の揺らし方もなんだかバタバタしていて、危なっかしいのですが、とにかく最後まであきらめなかったことが嬉しいのです。 体を動かすことをあまりしない娘で、何でも「出来な…

入間川で水遊び

2回目の飯能ハイキング。 以前はハイキングの本を図書館で借りて持っていったのですが、今回は飯能駅の観光案内所でハイキングマップを貰いました。 今回も天覧山~多峯主山を登り、ドレミファ橋を渡って、飯能河原に行くコース。 天覧山から多峯主山に向か…

そろばん かけ算までの道のり

そろばんを習い始めて1年と1か月が経っています。 九九を1の段からパソコンでテストをし、9の段まで受かったら、ようやくそろばんでのかけ算が始まりました。 先生からも「長い道のりだったね」と言われるくらい。 九九も実は完璧ではありません。 〇×1から…

マダムタッソー東京に小2の娘と行って

レゴランドディスカバリーとのコンボチケットでマダムタッソー東京に行きました。 もちろん目当てはレゴランド。 じゃらんで5,000円以上で使えるクーポンがあり、コンボチケットの方が逆に安く行けたので行くことになりました。 ロンドンにあるマダムタッソ…

レゴランドディスカバリー東京に行きました

お台場にあるレゴランドディスカバリーに行ってきました。 娘はゆりかもめに乗ったことがなかったので、ゆりかもめでお台場海浜公園駅で下車。 空いていたので、沢山外が見れて良かったです。 何より乗って良かったのはレゴランドに同じ景色が再現されていた…

2018新宿御苑みどりフェスタに行ってきました

2018新宿御苑みどりフェスタに行ってきました。 通常、入園料が大人200円、小学生50円かかるのですが、無料開放日でした。 新宿御苑に行くには丸ノ内線に乗るのが一番近くていいのですが、新宿から歩きます。 そんなに遠くはないのですが、娘のお腹が空いて…

フラッシュ暗算10級合格

フラッシュ暗算の検定を受け始めてから3か月が経ちました。 1か月に1回の検定ですので、3回目。 1回600円。 やっと受かりました! フラッシュ暗算10級です。 私が家のパソコンでフラッシュ暗算をすると完全に娘に負けます。 というか、私はそろばんで繰り上…

うんていの練習

2年生になり、クラスも担任の先生も変わりました。 新しい担任の先生は子どもたちに何でも最初から諦めることはして欲しくないといったことを思って、指導してくださっているそうです。 例えば鉄棒。 すぐに最初から「無理無理」と言ってやろうとさえしない…

花まる学習会 高濱先生の講演会

初めて高濱先生の講演会に行きました。 内容は「母親だからできること」ということで、色々な内容で講演会が行われているようです。 花まる学習会については保育園の時のお友達が通っていたり、なんとなく評判は聞いていたくらいの知識でした。 先生の本も数…

友達と遊ぶ

最近どんどん友達(一緒に遊んでもらえる子)が増えてきました。 娘も時間があると公園に行き、一緒に遊べるお友達がいるかを探しに行きます。 以前は心配で一人でなんて行かせられないと思っていたのですが、最近はどんどん一人で行かせています。 お友達が…

一輪車を1人で

児童館に一輪車の練習をしに行き初めてから4か月くらいが経ちました。 最近は月に2,3回は行っています。 一輪車に初めて触ってからは2年半以上が経過。 バスケットコートの半分くらいのスペースですが、壁から壁まで一人で乗ることが出来るようになりました…

ブンブンどりむの添削返却

ブンブンどりむを4月から受講しています。 初めての課題を発送してから約2週間くらいでしょうか、添削され戻ってきました。 課題は提出期限までに発送するとポイントシールば倍の20ポイントになります。 1年間、すべて期限までに提出すると480ポイントで1,00…

漢字検定2級勉強開始

子供に勉強させるには親が勉強している姿を見せるのがいいとか聞くことがあります。 そろばんを一緒にやっていたときもあるのですが、最近私は怠けています。 娘がそろばんが進んだ時だけ、新しい問題に挑戦するのですが、進まない日々が続いているので。 娘…

理科実験教室「カチカチボールをつくろう」に参加しました

栄光ゼミナールの無料理科実験教室。 今回は「カチカチボールをつくろう」に参加しました。 毎回楽しい実験教室なのですが、満席で予約が取れないということは今までに一度もありません。 塾がやっていることもあり、入塾を考えていない場合は受けづらいのか…

基礎英語0を始めています

NHKの基礎英語0が始まり2回目の放送が終わりました。 対象は小学5,6年生。 一番簡単なコースですので、娘と1年間やってみることにしました。 本当は英語の教室に行きたいのですが、費用面で難しいので。 私がいくつかワークとかを買って英語をやってみたこ…

「子供がヤル気を出す家庭の秘密」を読みました

テレビで活躍されている吉田たかよしさんの本を先日1冊読み、これで2冊目です。 ご自身の子どもの時の環境(経験)を示されていることが多いように感じます。 例えば、心拍数を最大心拍数の80%くらいまで上げた運動が良いとされているのですが、吉田先生は…