こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

子どものスキーウェア

今月娘と初スキーに行く予定です。

子どものスキーウェアは買った方が良いのかずっと悩んでいました。

今回のスキー場ではレンタルはすごく安く借りられるのですが、レンタルするとなるとスキー場で返さないといけなくなるため、ホテル周辺で雪遊びが出来ません。

買おうかと色々見ていましたが、安いものを買って、お尻が濡れてやな思いをし、スキーが嫌いになっては困ります。

耐水圧という点でスキーウェアを探すと、10,000以上が欲しい。

私のスキーウェアと一緒のモンベルだとなんと20,000という数字でびっくりしたのですが、やはり10,000以上になると上下で2万円近くします。

ゴーグルなどの小物も一つ5,000円位。

リサイクルショップも見ましたが、スキーウェアがある程度良いもので5,000円弱。

何回着たかわからないものをこの値段で買うなら、新品を買った方がよいと判断。

私のスキー関連の小物もすべて捨ててしまったのか、どうしても探せず、すべて購入しなければいけません。

そんな中、兄家族がお正月に家に来た時、義理の姉にスキーの話をしていたところ、姪のスキーウェアがあるかも・・・という話が出ました。

家に帰って調べてもらうと、なんとヘルメットから靴下まですべて残っていました。

翌日家に持ってきてもらい、試着したところ、ぴったり。

しかも130なので、あと1,2年は着れそうです。

そして私がこだわっていた耐水圧。

記載はありませんが、フェニックスのものなので、おそらくクリアでしょう。

ずっと考えて悩んでいたことが一気に解決。

娘は姪のお下がりをすごく喜びます。

とてもありがたいです。

 

 

高尾山で初詣

毎年元旦を避けてこの時期に高尾山を登っています。

電車の中や駅は思っていたより混雑していませんでした。

紅葉の時は駅のホームも人であふれるほどでしたので、今年は空いているのかな?と思いました。

それは時間が少し遅かったからかもしれません。

高尾山口駅に着いたのは11時ころ。

それから稲荷山コース→6号路で山頂まで行きました。

前回の下山で6号路から稲荷山コースに抜ける道を知り、最後の難関の階段を回避することが出来ることを知り、今回はそのコースで。

展望台から山頂までが結構長い。

しかも、6号路に抜ける道が二つあるということを知らず、1度間違って手前で曲がったところ、6号路の水の流れる石の上を歩く手前に出てしまい、戻りました。

結局、頂上に着いたのが12時40分ころだったかと思います。

頂上で寒い中お昼をとり、薬王院でお参りし、お団子を食べて下山しました。

薬王院は昨年同様、1号路やリフト・ケーぶるカーで上がってくると、お参りするまでに長蛇の列で、規制されています。

相当厚着をしていかないと寒そうです。

頂上からお参りするのは規制がないので、ほんの少しの列でお参り可能でした。

 

下山していると小学生の男の子が急坂を走っています。

すごいなーと感心していると、娘も少しやってみました。

「出来るもん」といいながら、でもやっぱり見ているこっちは心配です。

運動神経が悪いので顔から転ぶのではないかとか。

本当は体にとっても子どもは坂を走るのはいいようですが。

温泉が大好きな娘ですが、時間が遅くなってしまったので、今回は諦めて帰りました。

 

 

お正月に博物館にいきました

1月2日から開館している博物館に行ってきました。

建物に入ると早速獅子舞がいて、頭をガブガブしてもらいました。

娘が4歳くらいのころだったか、1度獅子舞にガブガブしてもらったことがあるのですが、その年本当に健康で風邪をひかなかったのです。実際には12月に風邪をひいたのですが、11か月間は無病ということで。

お正月遊びが無料で楽しめるスペースがあり、羽根つきやコマなどが出来ました。

コマは子どもの頃は出来たのですが、今は何度やっても全然出来ません。

それなので、娘にコツを教えることも出来ず。

お正月ということもあり、スタンプラリーのイベントもやっていました。

歴史を学べる博物館で、それぞれの部屋で問題が出され、それに答えると景品がもらえます。

そのため、歴史の難しい内容ではありますが、最後まで一緒に見学できました。

私もその博物館には初めて行ったのですが、歴史を習うときに連れて行けばとても勉強になります。

縄文時代から現代まですごくわかりやすく展示されています。

私は歴史がものすごーく苦手なのですが、夢中になって見学することができました。

歴史を勉強したくなったという気持ちにまで。

とりあえず今年はその分の時間がないので出来ませんが、娘が歴史の勉強を始めたら一緒にやりたいなと思います。

お正月遊びが目的で行った博物館だったので、そんなに期待していなかったのですが、これがきっかけで、色々な博物館に行きたくなりました。

今、行ってみたいのが「日本浮世絵博物館」。

松本にあるのですが、ゴッホ展に行って浮世絵に興味がわき、行ってみたくなりました。

旅行の際はしっかり調べておもしろい博物館に行きたいと思います。

 

スヌーピーの絵付けをしました

元旦はお得なものでもないかな~とお店をぶらぶら。

やっぱりいいものは整理券配布などですべて完売済みでした。

とりあえず、毎年のように買っているミスドの福袋を購入しました。

2,000円でドーナツ20個分のカードがついていて、さらにグッズがついているので、ミスドを使う人はかなりお得だと思います。

毎年スヌーピーでしたが今年は違うキャラでした。

カードを持っていることで、ドーナツを食べ過ぎてしまうのは避けたいので、いつも、何かの集まりなどにドーナツを換えて持っていったりしています。

3月まで有効なので、その時までに使う機会があればいいなと思います。

お正月なのですが、夜以外は特に予定もなくいたところ、スヌーピーの絵付けというイベントをやっていました。

珍しくしつこくやりたがる娘でしたので、やってみることにしました。

素焼きのスヌーピーの置物にアクリル絵の具で色を塗っていくという作業です。

絵の具の色は5色。それを混ぜて色をつくり塗っていきます。

これが思いの他とてもよかったです。

まずは薄い色から塗らないとはみ出したところが綺麗にならないとか、赤と青を混ぜると紫になり、それに白を加えると薄いパステルカラーのような紫になるとかそんなことを学べます。

茶色を作った時は赤を1、青と黄色を少しずつ混ぜると茶色になると色説明にありましたが、そのままだとあまりきれいではありません。

そこで白を沢山混ぜてみると可愛い茶色になりました。

この色は娘も私も気に入る色となりました。

細かいところが娘だとちょっと雑だったり、時間がなかったりしたので、私もよこからぬりぬり。

とても楽しめました。

 

あけましておめでとうございます

年末の過ごし方はまず掃除。

エアコンを買って、2年半ほどのものと1年くらいのものがあります。

なんとそのフィルターを掃除していませんでした。

開けてみると2年半ほどの方は埃がどっさり。

気持ちいいくらいに掃除機に吸い込まれました。

そして暖房をつけると、暖まり方が全く違います。

電気代を無駄にしていたなと反省。

お正月は兄家族が来ますので、おせちの購入や、お寿司の注文。

昼はそのついでに天ざるを食べました。

娘は宿題を残り1つくらいで、毎日少しですが、縄跳びをしています。

しばらく見ていなかったのですが、小学生になって急に上達しています。

二重飛びが飛べないことで、進級が出来ないようです。

1年生で飛べる子も普通にいるようで、がんばっています。

 絵と文を書いて本の紹介をする用紙があるのですが、絵がやはり苦手なようです。

もう少し絵を描く時間を増やしていかなきゃなと感じます。

私はといえば、昨年は久々に韓国ドラマにはまりましたが、今年はそれを我慢して、仕事や娘の生活にもう少し時間を当てたいと思っています。

まだ先でと思っていた、小学生新聞をとることに決めました。

まずは試読ということで1社、ネットから申し込みをしました。

開始日を入力するところがあり、1/4にしたのですが、恐らくお休みの期間のため、間に合わないでしょう。

届くのが楽しみです。

今年もブログに書けるように沢山の経験を子どものさせてあげられたらなと思っています。