こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

ポピー小1の4月号が届きました

小1の4月号からポピーを始めます。

先日教材が届きました。

ポピーは復習に向いている教材で教科書にポピーの教材のページを書き入れるようです。そうするとすぐに復習が出来るということのようです。

まだ、教科書は貰っていませんし、勉強が始まるのもまだ先のようですが、習うまでおいておくってことかなって思っています。

その他に1日1ページでどんどん進めるやりきりドリルというものがありました。

勉強の習慣をつけるためあまり早く進めてしまうのはよくないかなと思い、決まり通り、1日1ページやることにします。

内容はとても簡単ですが、私がとても気に入っているのが、年に数回しか届かない「せいかつワーク」というものと「ことばの文庫」というものです。

せいかつワークは理科・社会につながるとなっていて、色々な課題、例えば春をみつけようみたいな問題で、つくしなどにシールを貼っていくようなものです。

私はこういった常識的なというか、自然に関することがとても苦手で教えてあげられません。この薄いワークを持ってお出かけしたりしたら楽しいかなと思います。

ことばの文庫は簡単な文を作る内容です。最初は文までも行きませんが何より国語は大切と思っているので、活用したいです。

この二つが毎月届けばもっといいのになと思います。

初めが肝心で、習慣づけをうまくできたらと思っています。でもこの大切な時期に私の残業でとても忙しくちょっと先が心配。

 

 

小学校入学準備

保育園の卒園式も終わり、小学校の入学準備を初めています。

小学校の説明会で体操服や給食着が販売されていなかったため、指定のお店に直接買いに行きました。

サンプルがハンガーに掛かっていてあてて見れるので良かったです。

身長が117cmほどなので、体操着は120cmを購入。保育園の体操着の同じサイズより大きいようです。ぶかぶかだと動きづらくて良くないということもあり、ちょうどのサイズ。家で着てみると結構大きく、まだまだ大丈夫そうです。

給食着は服の上から着るということで、かなり大きいですが130cmを購入しました。腕にゴムが入っているので、試着の時に販売員の方に大丈夫と言われました。結構汚れるので買い替える時にはジャストサイズなんてこともあるようで、なんとか長くもてばいいなと思います。

娘には学習机を買ってあげていません。買おうと思って検討していた時もあったのですが、あまりに高額ということや、部屋の場所の問題もありやめました。ただ、教科書やランドセルの置き場など、娘が一人でやりやすいようにしたいと思いネットで調べた家具を見に行きました。

部屋にスペースがあれば便利だなというものがあったのですが、とりあえずカタログを頂き帰宅。まず家の模様替えから始めました。

リビングの隣の和室に無印の机とパルプボードボックスを置き、勉強できる環境を作りました。新しいものではないのですが、娘はとても喜んでくれてちょっと一安心。

娘専用のハンガーラックも無いことと、本だけはどんどん読んで欲しいので沢山の本を置けるスペースが必要だと思って棚を物色中。

 

 

国立科学博物館に行きました。

上野にある国立科学博物館(かはく)に行ってきました。

6歳までの子どもが遊べるコンパスというスペースが一番の目的です。

そこに入るには整理券を貰わなくては入れません。整理券の発券時間は3時間前。9時が一番最初で12時までの券は朝並べば発券できるのですが、13時からの券は10時から発券です。

私たちは9時に上野駅に着きました。そこから歩いていくと、かはくの外に長蛇の列があります。聞いてみると、特別展の「大英自然史博物館展」の列で、常設はすぐに入れるようです。

常設の料金620円でチケットを購入し、コンパスの発券所がある地球館に向かいました。

するとそこにも長蛇の列。係の方が私たちが並んでいるあたりの前で、9時発券は終わりで10時発券もこの辺りは難しいとのことでした。なんとか11時発券には入れそうなので、娘と相談し待つことにしました。こんなことなら本でも持ってくればよかったと後悔しました。

私が並び、娘はスマホで遊んだり、おやつを食べたり。つまらなくなり、見てきていい?というので、色々な約束をさせ行かせました。必ず10分位で1回は戻るように言ったので、ゆっくりは見れなかったかなと思うのですが、一人でも楽しめたようです。

11時やっと券を取り、お腹が空いたという娘でしたのでレストランに向かいました。早すぎと思ったのですが、かなりの順番待ち。そこに名前を書き、時間を見計らって戻りました。結局50分ほど待ったと思います。

レストランとコンパスの並び時間を考えてレストランに名前を書きに行ったほうが良いかもしれません。

あまりに展示品が多く、すごく充実した内容に驚きました。一通り見学した後、最後に360度見渡せるシアターに行きました。ここでも30分ほど待ちました。

疲れて観るのをためらいましたが、見てよかったです。シアターが初めての感覚であったこと、内容が良かったことからです。

小学生でも中学生でも何回も興味を持って行ってくれたらいいなと思います。

 

知恵の輪遊び

娘はお子様ランチが大好きです。私は栄養のバランスが気になりあまり食べて欲しくないのですが、仕方がないです。お子様ランチを頼むとよく籠からおもちゃを一つ選んでよいと言われます。

選ぶものが無いくらいほとんどがゴミになってしまうものなので、その中からなんとか一つ選びます。

今まで、ティアラ・髪のゴム・ヨーヨー・紙風船など色々貰いましたが、今回初めてあったのが知恵の輪でした。

知恵の輪は娘は初めてです。力を使わず、外してごらんと言ってやらせてみると偶然すぐに外れました。じゃあ、今度は一つにつけてごらんと言ってやらせましたが、出来ません。

答えも載っていたのでそれを見てもうまくできません。

ずっとやっているうちに偶然また出来ました。やり方がわかると何度でも出来るようになります。

電車の中などの時間つぶしに最高です。

貰ったものはおそらく知恵の輪の中でも一番易しいものだと思います。おまけでもらえるというこは100均にも売っているのでしょう。

ちょっと調べてみると、知恵の輪は脳トレにもなるとありました。学研から「頭の良くなる知恵の輪」なんてものも販売されているので、もう少し難しいものに挑戦したいと思います。

娘にもいいのですが、私も結構夢中になってしまいます。

 

永久歯が生えてこない

1月入ってから下の歯が2本抜けました。これで下は4本抜け、真ん中2本は昨年末には生えてきています。しかしその両隣が生えてきません。目で確かめても歯があるように思えないのです。

矯正歯科は初回相談だけで数万かかるところもあるようなので、ホームページに矯正相談も可能とある普通の小児歯科に行くことにしました。

上の歯は1本過剰歯ですので、今度は下の歯は無いのかな~って心配していました。

レントゲンを撮ると歯はあるみたいです。なぜ抜けたのかは真ん中2本の歯が大きく、一緒に押してしまった様子でした。

入る隙間がかなり小さく、なかなか生えないのかもとのこと。

そして下の奥歯が新しく2本生えてきています。これは正常で6歳臼歯というものだそうです。

まだ矯正するには早く、奥歯の6歳臼歯がしっかり生えて様子を見ながら、矯正をするか考えた方がよいとのことでした。ほかの歯の生え変わりの時にうまく並ぶこともあると少しほっとすることもお話頂きました。

硬いものを食べたり、とにかくよく噛んで食べることが大切と言われました。娘は私と同様に早食いです。娘にしつこく噛むことを伝えようと思います。

私自身が矯正の経験があり、出来れば子どもにはさせたくないと思っているのですが、もうしばらく定期健診を受けつつ様子を見ます。

今回行った歯医者さんには月に2回程矯正専門の歯医者さんがいらっしゃるようで、その時に無料で相談できるとのことでした。

今回の先生は専門医ではありませんでしたが、話しやすくて良かったです。