こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

英語が中学受検に出る?

先日塾で公立中高一貫校のお話が出てきたときに、受検に英語があるとの内容がありました。

公立中高一貫校は「受験」でなく「受検」で小学校で習う範囲以外は試験問題としては出ないと聞いていたのですが、なぜ英語が?と疑問に思いました。

母にその話をすると、「だって小学校で英語やってるじゃない」と言います。

GSという教科でそういえばやっていました。

2020年になると5・6年生から英語が成績になり、小学校範囲ということになるのかな。

となると小学校だけで英語を習っていて、受検を突破できるとは思えません。

英語は小さいころから習っている子が多いので、習っていないと完全にきついのでは?と思ってしまいました。

最近、公立中高一貫の良さを色々な本で読み感じるようになってきたので、英語も考えた方がいいかなと。

娘には英語のワークブックを買ってやってみたり、絵本を読み聞かせしてみたりしたことはありますが、何しろ続かない。

というか、小学生になって時間が足りないのです。

なぜそんなに時間が無いのか。

原因の一つが、娘は便秘で最近はトイレに30分以上入っているのです。

この時間があれば結構いろいろなことが出来るのですが、夕飯食べて、トイレに行って、少し遊びや勉強して、髪乾かして、就寝。

毎日これの繰り返しで時間が無いのです。

トイレの間は娘は本を読んでいます。それなので、まったくの無駄な時間ではないのですが、私と一緒にやらなければ出来ないことが出来ません。

そう考えると家でやるという方法は難しいのかなと考えます。

ですが、家計的にも余裕がない。

貧乏暇なしなって言葉がふと浮かんできました。