こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

仲間外れ

先日小学校で子どもたちが楽しめるお祭りのようなものがありました。

最初は友達と3人でまわっていたのですが、娘の様子がおかしく、聞いてみると、泣き出しました。

「〇〇とは行きたくないからと言って、一緒にまわってくれない」

と言ったのです。

〇〇と言う呼び名は以前、娘が持っているものがあるものに似ているとのことで、それと娘の名前をくっつけて呼ぶ呼び方です。

その呼び方で呼んだのは男の子でしたので、よくあることだと気にしていませんでした。

でも今回は女の子。しかももうそんなひどいことを言って仲間外れにするなんてとびっくりしました。

こういうことはまだ先にこととなんとなく思っていたからです。

1年生でももうそんなことがあるんですね。

そして翌日娘に学校どうだった?と聞くと、「教室に怖くては入れなくて、立っていたら△△ちゃんが一緒に入ってくれた」と言いました。

△△ちゃんはとても美人でバレエをやっている優秀な子。

性格まで優しい子なんだーーととても感謝です。

 

でも、教室に入れないなんてそんなところまで来ているの?と驚きました。

その日は1人の主導の子はまた、同じ呼び名で呼んできたそうです。

でももう1人は言わなかった。

放っておいて学校行きたくないなんて言いだしても困るし等悩みながら、また、その翌日娘に聞きました。

するとつられて言っているような方の子がごめんねと言ってきてくれて、その主導の子にも謝りなよと言ってくれたそうです。

あーーよかった。

娘はその後、「謝らなくてもいいんだけどね。仲良くしてくれれば。でも今日も〇とは言われたけど」と笑いながら言いました。

〇とは娘の名前を省いたもの。

私は「そんなこといいよ。関係ないもんね」と言うと、

娘も「私も〇っぽくみえるから、全然平気」と言いました。

娘には「お友達がいやなことは絶対してはダメ。呼び名もそうだよ」と今回のことで他の人には優しくなれるようにとの思いでいいました。

そしてそのものは他の物を買おうねと約束しました。

 

同じ職場のママさんにも相談すると低学年でも色々あるみたい。

私は仲間外れにされるのは娘にいやなところがあるからなのでは?とも考えますが、親がそのように言ってしまうとママに言ってもどうせ、私を悪く言うしと思い、何も言ってくれなくなる。

親は子供を信じ、見方でいないといけないとよく言いますが、そのバランスが私にはとても難しいような気がします。

親には自分の悪いことは伝えない子が多いのではないかな?と思うからです。