こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

こどものまじめさに対して

娘から「帰りの下校班で同じ列の子が全然並んでくれなくて、優しく並んでって言っても並んでくれないからやだった。」と言われました。

こんな時なんて言っていいのか、何が正解なのか本当に困ります。

私は「まず〇〇(娘)がちゃんと並んでるのがえらいね。でも、お友達は何か用があったりするかもしれないし、〇〇に何回も並んでなんて言われたら〇〇のことやになっちゃうかもよ。」なんて言いました。

先日は「みんな静かにしない」と言ってきたので

私「〇〇が注意する必要ないんじゃない?〇〇が静かにしていればいいだけだと思うよ。」

娘「じゃあ、先生におこられちゃうよ」

私「注意するのは先生でいいんじゃない?」

娘「じゃあ、先生におこられちゃってもいいんだね」

なんてやりとりがありました。

しまいには

私「〇〇だって、ママが言ってすぐやらなかったりすることあるじゃん。その時は何かやりたいことがあったり、〇〇だってママのことやだなって思うでしょ」

なんて。娘の真面目なことはいいことなのですが、それを友達にまでおしつけないようにと思うのです。といって、自分はちゃんとしてればいい。ちゃんとしていない子はおこられればいいなんてこととは違うし。

なので、「1回優しく、静かにだよ~とか言ってだめだったら言うのやめな」と言います。こんな感じでいいのかな~??と疑問ですが。

先日席替えがあったそうです。隣には授業中でも立ち歩いたりする子になったようです。娘はその子のことは好きなようなのでよかったのですが。やっぱりなと思いました。

保育園の時からいつも注意役をさせられている感じ。元々の性格が真面目で注意する体質だと先生がそのようにもっていくので、ますます、娘もそのようになっていくんだなと思ってしまうのです。私としては友達にまであまり注意したりして欲しくないんだけど。

このように書くと娘は真面目なしっかりした子という感じがしますが、そうならいいのですが、そうではなくふざけることが好きで調子にのることも。

それなので、私の心の中では「まず自分がちゃんとしなさい」なんて思ってしまうのです。

まあとにかく隣の子も含めて友達がわからないことがあったりしたら、優しく教えてあげるんだよと伝えました。