こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

補助輪外し

私が一人で娘に自転車の乗り方を教えられるかな~という不安がありました。

娘は運動神経はかなり悪く、今の子に多いとよく言われている転んでも顔をケガしてしまうタイプでした。そんな娘ですが、自転車は結構すんなり乗れることができました。出来るだけ体を動かして出来ることを増やしたいと思っています。

自転車は4歳の誕生日に、身長100センチ位でしたので、16インチを購入しました。

自転車に乗れるのは土日のみです。しかも天候にもよりますので、そんなに回数は乗っていませんでした。

購入して半年、クラスの男の子が補助輪を外して乗っているのを知り、補助輪を外したいと言いました。そこで購入した自転車屋さんまで補助輪で行き、補助輪を外してもらいました。その帰り、練習出来そうな公園に寄り、練習を開始しました。

すぐに予想通り?練習を嫌がりすぐにやっぱり補助輪つけたいと言いました。外してもらうのは購入特典で無料でしたが、再度つけるとなると費用がかかってしまいます。

「一度外したらつけれないよ」と伝え、その日は私が自転車を引いて帰りました。夏でしたので汗だくです。

練習に選んだ公園は歩いて10分ほど。そこまで子どもを乗せ、はじめはハンドルを持ちこがせました。公園についてからは後ろをささえ、とくかく下を向かず前をみることだけを何度もいい、3回目の練習で一人で乗れることができました。

1回の練習時間は10分位です。そしてそこから帰り道に乗りながら練習していたという感じです。

補助輪を外すと自転車が軽くなり、かなり楽になりました。早めに補助輪を外すといいなと思うことがもう一つ。周りが補助輪を外していることを知ると、練習をしようという気が起こらない子がいるみたいです。

早めに外すには体にあったサイズを選ぶことが重要です。私の周りにももったいないからと18インチを購入し、補助輪を外すのにかなり時間がかかっている子もいました。といいながら急ぐ必要なんて全くないのですが。

結果論で、車が無い我が家は早く外せて貰えて楽でしたという程度です。

自転車を教えるのってお父さんかな~と漠然と思っていたので、自分で教えることができたときはなんだかうれしくなりました。

うちはストライダーのようなペダルなしのものを乗っていません。自転車を買うとき、ペダルが外れるものととても迷いましたが、結局外れるもので好みに合うものがなかったので、エムアンドエムさんのハローキティーの自転車を購入しました。キャラクターが好きではなかったのですが、最初の1台くらい好きなものをと思い私も可愛いと思えるものに。会社に問い合わせする機会がありましたが、とても対応がよかったです。

その時2万前後の商品ばかりみていましたが、もっと安くて素敵なデザインのものもありました。