こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

BOOKS

本を沢山読む子は頭が良い?

娘は読書が大好きです。 暇さえあれば、というよりも暇がないのに本を読みます。 生活態度としてはかなり恥ずかしいのですが、トイレでも、食事中でも、ずっと読んでいます。 そろばんの宿題や勉強は眠くて出来ないというのですが、読書は眠くても何時までで…

歴史に興味を持ち始めました

夏休み前に集英社の「学習まんが日本の歴史」20巻のセットを購入。 一気に読み始め、繰り返し読んでいるようです。 まんががとても楽しいらしく、まだ早いし、急がなくてもとは思ったのですが、消費税増税前に、小学館の「学習まんが世界の歴史」17巻セット…

「ママもこれ読んで!」と言われ

娘は本が大好きで、暇さえあればというか、やらなきゃいけないことはやらずにずっと本を読んでいます。 そしてずっと読んでいるので、疲れてしまうのです。 そのため、宿題すらも計画通りには進みません。 恋愛もの?のような本もよく読んだりするのですが、…

小3娘の日々の過ごし方

学童をやめてから放課後は毎日のように友達と遊んでいます。 公園の近くに住んでいるので、友達も呼びに来やすいように感じます。 私はとにかく友達と遊ぶことは大切と思っているので、それだけは優先させています。 ですが、、、、宿題もやらずに19時過ぎま…

「「学力」の経済学」を読みました

教育経済学者の中室牧子さんが書かれた本、「「学力」の経済学」を読みました。 この本はよくある子育て経験のある方の本ではありません。 データを用いて分析された結果に基づく内容です。 確かに子どもってそれぞれ違っていて、他の子どもに上手くいったか…

「受験脳の作り方」を読みました

「受験脳の作り方」という大学の教授をされている池谷裕二さん著者の本を読みました。 副題として「脳科学で考える効率的な学習法」とあります。 先生が今考える一番効率の良い勉強方法を紹介してくださっています。 この本を読んで一番感じたことは、私の努…

「子どもの脳を伸ばす「しつけ」怒る前に何をするか」を読みました

翻訳本でかなり長めの子育て本です。 どちらかというと、まだ自分をコントロールできない4、5歳くらいの子の例が沢山載っていたような気がします。 例えば、お父さんの車ではなく、お母さんの車で幼稚園に行きたいとわめく子どもに対する接し方のような感じ…

「わが子が「お友達」関係で悩まない本」を読みました

娘から「いじわるされたー」ような話を聞くと、どう反応すべきが悩んでいました。 心では何か相手が嫌だと思うことをしたんじゃないの?なんて思ってしまうこともあります。そしてまずいとは思いつつ、口にしてしまうことも。 または、「なんでそんなことす…

「女の子は8歳になったら育て方を変えなさい」を読みました

今年度8歳になる娘ですので、タイトルに惹かれ読んで見ました。 例えば7歳まではガミガミ言っていいけど、8歳になったら娘と対等に話すようにとかそんなチェンジしなければいけないことが書かれているのかな?とか想像していました。 しかし、そういった感じ…

「やってはいけない脳の習慣」を読んで

青春出版社の「やってはいけない脳の習慣」という本を読みました。 脳科学者として有名な川島隆太さん監修となっています。 当たり前にわかっていたことが、脳科学からも検証されたといような内容かなと思います。 一番気を付けたいと感じたことが、スマホの…

「できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法」を読みました。

沢山の教育本を出されている松永暢史さんの「できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法」という本を読みました。 結論から言うと、お金に余裕があったら、家庭教師(しかもプロ)を雇いたい! 塾は大人数相手なので、多少なりとも無駄が出てくるからです。 娘は…

「子供がヤル気を出す家庭の秘密」を読みました

テレビで活躍されている吉田たかよしさんの本を先日1冊読み、これで2冊目です。 ご自身の子どもの時の環境(経験)を示されていることが多いように感じます。 例えば、心拍数を最大心拍数の80%くらいまで上げた運動が良いとされているのですが、吉田先生は…

「中学受験は自宅でできる 進学塾不要論」を読みました

京都にあるエム・アクセスという塾の先生が書かれた本です。 進学塾は不要というよりも、害とまでいうような内容でした。 そこまでなぜ? と思うようなこともありながら読み進めたのですが、最後まで読むとすごく参考になりました。 私が出した勝手な結論は…

「21世紀子ども偉人伝」を読むと

2010年12月発行のプレジデントムック「21世紀子ども偉人伝ー部活・習い事で日本一に輝くまでの1000日」という本を図書館で借りました。 2006年頃の子ども11人が、3~4年後どのようになっているかという継続的な取材をもとに構成されています。 その子たち…

「有名中学に合格した子の親がやっていること」を読みました

よくテレビにも出演されている吉田たかよしさんの著書です。 この方はお医者さんでありがながら、受験のエキスパートのようです。 所々に出てくるご自身の実体験。 吉田先生のご両親の育て方が、そのまま参考になるという感じです。 中学受験を推奨されてい…

「公立中高一貫校への最短ルール」を読みました

最近公立中高一貫校にとても興味を持っているため、「公立中高一貫校への最短ルール」という本を読んでみました。 公立中高一貫校であればどこでも似たような問題が出るものと思っていたのですが、どうもそうではないらしく、まずは子どもが受ける学校の問題…

電子書籍を有効活用できれば

今までに電子書籍を3冊だけ購入したことがあります。 一回目は資格試験の参考書。 隙間時間に手軽に勉強できたらと思い、BookLiveで購入しスマホで読んでいました。 その後、BookLiveの書籍リーダーを三省堂書店の懸賞にあたり、持って入るのですが、使えて…

漫画「火の鳥」を読みはじめました

以前、子どもに読ませたい漫画ということで「火の鳥」があげられていました。 私は読んだことがなく、どんな漫画か興味がわき図書館で借りてみました。 予約で届いたのは普通の漫画のサイズではなく、文庫本でした。 角川文庫のものです。 娘も読めるかな?…

「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」を読んで

宇都出雅巳さん著「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」という本を読みました。 よく言われていることも沢山書かれてはいたのですが、ちょこちょこなるほど~と心にとめておきたいことが書かれていました。 まずは自分のメモリーを過信しないということ。 …

娘が初めての早退

昨年の保育園の時までは毎年冬に体調をこわし、毎週のように休んでいた娘。 それが、小学生になった途端、一度も学校を休まずに通っていました。 スイミングを始めたからかな?とか元気に過ごせていることを喜んでおり、このまま6年間無遅刻無欠席を目指して…

「ルポ塾歴社会」を読んで

教育ジャーナリストおおたとしまささん著書の「ルポ塾歴社会」を読みました。 副題として「日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体」とあります。 「鉄緑会」って名前を知っているくらいで、もちろん通っていた友達もいません。 「サピ…

「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」を読みました

理数系専門塾エルカミノ代表の先生が書かれた本です。 なんとなくはなまる学習会の先生がおすすめされているような内容と似通っている印象を受けました。 実際は違うのかもしれませんが。 難関中学に受かるような子は小さい頃から詰め込みのような勉強ばかり…

学研 ひみつシリーズにも種類が

始めて学研のひみつシリーズを図書館で借りたのが、確か「下水道のひみつ」という本だったと思います。 アニメにはそんなに興味がない娘ですが、漫画は大好き。 ひみつシリーズを気に入り、「沢山借りてきて!」というようになりました。 いくつか借りている…

「有名私立校の真実」を読んで

「母親たちが語る有名私立校の真実」を読みました。 著者は「子育てと環境を考える会」となっています。 色々な有名小中学校に通うお母さんにインタビューしたものになっています。 とにかく驚くことが沢山ありました。 学校選びってとても大切なんだな~と…

地図帳を買いました

娘が1歳のころ飛行機に乗ったことはあるのですが、もちろん記憶はありません。 日本各地に連れて行ってあげたいのですが、それ以来飛行機には乗れていません。 いつか飛行機に乗せてあげたい思いつつ、年に1回は1泊でも旅行に行けるようにと思っています。 …

カラテカ 矢部さんの漫画

日テレのOha!4でカラテカの矢部太郎さんの漫画が紹介されていました。 ものすごーく面白くて、しかもほんわか。 矢部さんが間借りしている部屋の大家さんのおばあちゃんとの実際のお話のようです。 紹介されている漫画がすべて笑えました。 おばあちゃんが…

「子どもの将来は「作文力」で決まる!」を読んで

著者は親野智可等さんというペンネームの先生です。 通信教育ポピーにも先生のコーナーがあるので良く色々な記事を読ませていただいています。 この本は作文について。 練習として紹介されている方法がフォーマット作文というものです。 読書感想文の構想と…

「わが子が驚くほど「勉強好き」になる本」を読みました

元小学校の先生であった福嶋先生という方が書かれた本です。 最近、このような子どもの勉強本?を沢山読んでいます。しかも同時進行で。 そのため、何に何が書かれていたかわからなくなったりします。 同じようなことが書かれていることも多く。 ですので、…

「ユダヤ式学習法」を読んで

家庭学習コンサルタントの坂本七郎さんという方が書かれた「ユダヤ式学習法」を読みました。 ためになること沢山書かれていました。 専業主婦(夫)がいるご家庭だったらすごくいいなと感じますが、我が家にはすべてを真似することはちょっと合わないような…

「成功したいなら「失敗力」を育てなさい」を読みました

「成功さいたいなら「失敗力」を育てなさい」という中曽根陽子さんが書かれた本です。 サブタイトルに「一歩先いく中学受験」とあります。 失敗してもそれが大切だから中学受験をした方がよいとかそんな感じの内容かな?と想像しながら読みました。 すると、…