こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

生活

学校休校中に楽しんでいること

ジグソーパズルを買いました。 幼児向けのボードのパズルしかやったことが無かったので、前からやりたいとは思っていたのですが、思い切って1000ピース。 娘は全く出来ないかと思いきや、意外に一緒に楽しめました。 風景のものとかを買いたかったのですが、…

すべてがお休みになってしまいました

学校の臨時休校が始まってすぐは塾やスイミングも休みになりましたが、再開していました。 ですが、またすべてお休みになってしまいました。 そろばんは土曜日に通っていて、先月は振替分も含めて行けたのは2回。 今月も初回から休講の連絡があったため、家…

うちの学校休校中の様子

友達からLINEがきました。 息子のゲーム(Switch)の腕がメキメキ上がってます。 思わず笑ってしまいました。 うちの娘(小3)はゲームはやらないのですが・・・ 学校が休校になった2週間くらいは、たまっている宿題をなんとか終わらせるようにと伝えてきまし…

日能研 全国テスト小3(1月)

日能研の全国テストを1/12(日)に受けました。 その日は早稲田アカデミーの冬期学力診断テストも重なり両方受けてきました。 日能研は結果が早いのがいいですね。 翌日には見れますので。 ですが、ネットでの見方がいまだによくわからず・・・ 娘の感想は早…

本を沢山読む子は頭が良い?

娘は読書が大好きです。 暇さえあれば、というよりも暇がないのに本を読みます。 生活態度としてはかなり恥ずかしいのですが、トイレでも、食事中でも、ずっと読んでいます。 そろばんの宿題や勉強は眠くて出来ないというのですが、読書は眠くても何時までで…

小3娘の日々の過ごし方

学童をやめてから放課後は毎日のように友達と遊んでいます。 公園の近くに住んでいるので、友達も呼びに来やすいように感じます。 私はとにかく友達と遊ぶことは大切と思っているので、それだけは優先させています。 ですが、、、、宿題もやらずに19時過ぎま…

自分のことは自分で

2学期後半から冬休みにかけて、お手伝いをすることに関し、学校で習ってきました。 冬休みの宿題にはお手伝いしたときの感想を書く紙もありました。 その時はお風呂掃除にし、娘でも浴槽が洗える長いスポンジを購入してやらせました。 お風呂掃除はその1回で…

インフルエンザが大流行

子どもの時は確かインフルエンザの予防接種を学校で受けていたと思います。 でも今は任意です。 インフルエンザの予防接種自体、賛否両論があり、毎年娘に受けさせるかを迷っています。 私は大人になって受けたことがないのですが、20年以上かかったことはあ…

誕生日ケーキを手作りで

今年の誕生日は始めてケーキを手作りすることにしました。 ちょっと面倒だな~とと思ってしまうのですが、クックパッドで簡単レシピを見つけ思い切って決めました。 ケーキの型など捨ててしまっているので、すべて買いなおしです。 まずは娘とお買い物。 グ…

量を覚える

昨日アップした「親が子どもに教える算数力」の本にも出ていましたが、量の単位などを日常の生活で覚えると、特に勉強での暗記の必要がなくなります。 以前の本にも、調味料とかでもとにかく一度裏面を見せて量を教えるといいとありました。 そのため、計量…

病院(診療所)の医療費

私の今の部署には20歳代の人がいません。 30歳中盤から60歳後半まで。 ですので、会話は結構病気の話は多いのです。 昔は話題って20代が恋愛、30代が仕事、40代が病気っていうのを聞いたことがありますが、ほんとその通りだな~なんて感じます。 病院…

やればできるように

ここ最近、娘が少~しだけ成長(上達)していることを感じています。 色々なブログを見ても、かなりペースを遅いのは感じているのですが、やれば出来るということを少し感じれるようになりました。 まずはピアノ。 1日15分練習すると決めてから、宿題でなく…

1週間の計画表を作りました

以前に「時間の使い方」という本を読みました。 その時はその本で提供している計画表を作ってみたのですが、あまりうまくいかず、今回は私がエクセルで作ってみました。 ダウンロードしたものは時間が30分単位だったのです。 娘の場合、30分も続けて同じもの…

下校後の待ち合わせ

娘は通常は放課後学童に行っています。 月に1・2回程、学校でボランティアの方々が遊びなどを教えてくださる放課後スクールのようなものも始まりました。 スイミングの時だけ下校班で帰宅します。 下校班で帰ると楽しいようで、もっと下校班で帰る日を増やし…

小1 夏休みをどう過ごすか

夏休みまで1週間に迫りました。 私が働いていなければ色々一緒に出来るのにな~なんて思ってしまうのですが、出来る限りでがんばろうと思います。 まず、体を沢山動かしたい。 小学校に入学して2キロも体重増加。 このペースすごい気がします。学童でのお菓…

公園でのこどもたちの遊び方

小学校に入学すると近所の公園に友達が遊んでいると、一緒に遊びたいと言って遊ぶようになりました。わざわざ約束しなくても遊べる環境はいいなと思います。 ただ目が行き届かないことがでてくるのではと心配もあります。 先日、男の子の友達兄弟と公園で遊…

保育園児から小学生になっての生活の変化

小学生にあがってから急に小学生っぽい生活になってきました。 なんだか表現がおかしいのですが、今までは保育園のセットをほとんど親がして、保育園に送っていき、帰ればおもちゃや塗り絵などで遊ぶ。遊ぶのも家族でか、親も一緒にお友達と。 小学生になる…

子育てに親の助け

こどもが生まれてからずっと母に助けてもらっています。 里帰り出産ではなかったのですが、赤ちゃんのころは家に通ってもらい食事の用意をしてもらったり、おかずを持ってきてくれたり。 仕事が遅くなれば保育園にお迎えに行ってもらったり、娘が病気の時は…

自分のお金でお買い物

娘はお金を貰えると喜びます。ただし、まだそれぞれのお金の価値まではわかっていません。枚数やコインの数を考えたり、お札だと金額が多いと思ったりというくらいです。 お年玉をもらっても「貯金しておくね」といってもまだ嫌がりません。お金を貯めるとい…

誕生日ケーキ

誕生日ケーキを買いに行きました。 美味しいと評判の初めてのケーキ屋さんです。 買いに行くと、ホールのケーキはタルトとレアチーズケーキしか残っておらず、娘は小さいシュークリームがピンクのホイップクリームで飾られたケーキを選びました。一人分では…

年末の雰囲気

1月31日。29日まで仕事をし、昨日は部屋の掃除をしました。 大掃除というより、物をかたずけ、レイアウトを少し変更しました。 娘の細かいものが棚の上のケースに乱雑に置かれていて、見た目もよくなかったので、捨てれるものは捨て、棚の上には何もおかない…

冬休みの過ごし方(年長)

うちは保育園に通っていますので、冬休みは短いです。 保育園のお休みは12月29日~1月3日まです。私は仕事が29日もありますので、29日は母に見てもらう予定です。そして1月4日は私が休みですので、娘もお休みします。 6日間の冬休みです。 挨拶…

年末ジャンボ宝くじを購入

年末ジャンボ宝くじを購入しました。 と言っても、買ったのは私ですが支払いは母です。母は宝くじが大好きで、しょっちゅうロトなどを買っています。 先日年末ジャンボ宝くじの最終日が大安吉日となっており、母に電話し聞いたところ、「買ってきて~」との…

サンタさんからの贈り物

毎年12月25日の朝にプレゼントがサンタさんから届くということになっています。 今年は保育園の年長。保育園でもお友達とサンタさんについて沢山お話しているようです。あるお友達は昨年プレゼントを2個もらったから、今年は3個に挑戦しているんだ~な…

キャンセル料に注意

最近、なんだか体の調子がすっきりしない娘です。 咳は私と同じく1か月以上。熱は出たり、下がったり。 そしてとうとう、保育園で吐いて呼び出しです。内科にかかり、浣腸をして便もだしたのですが、その後薬局でまた嘔吐。 そういえばここのところ、便の調…

発表会でのこどもたち

保育園生活で最後の発表会が終わりました。 初めに年長さん(うちの娘のクラスです)が挨拶と、楽器、ハンドベルを行いました。 私はもともと子どもが好きなせいなのか、愛着なのか、クラスのみんなが可愛くて仕方がありません。 入ってきたみんなは笑顔でそ…

目が充血

今年一度も保育園を病欠したことがなかった娘ですが、ここのところ熱が続いています。2歳、3歳、4歳のお正月は熱を出し、食欲旺盛なこどもが食べれなくなり、休日診療にお世話になりました。やっと5歳で年末年始を元気に過ごせたのですが、この時期に熱…

お友達のおうちで

クリスマスホームパーティにお誘い頂き、行ってきました。 主催のママさんがクッキー作りやカップケーキの飾りつけを準備しておいてくれました。 クッキーは生地がすでに棒状になって売っているとのことで、それをのばしてみんなで型抜きを楽しんでいました…

テレビのつけっぱなし

テレビはほとんどつけっぱなしで過ごしてきました。 赤ちゃんの頃はあんまり見せていなかったのですが、というより好きなもの以外見ようとしなかった感じです。 今はと言えば、子どもの番組だけでなくお笑いなど見放題。保育園でもお笑い芸人のものまねなど…

子どもの歯並びを良くするために

娘がお世話になっているスポーツクラブから毎月楽しいお便りを貰ってきます。 今回、ちょうど気になっていた内容が載っていたので、備忘録という意味も含めブログに書きます。 こどもの歯並びを良くする10か条 足踏みをする。(バランスをとれるようにするた…