こどもにいいこと

母子生活。こどもにいいことを何でもやりたい、身の丈で。

最近のピアノ 習って1年10か月

最近ピアノの進みが悪くなっています。

少しずつ難しくなっているのでその分家での練習が必要になっているのですが、練習量は変わらないからだと思います。

今まで遅くとも3週目で〇が貰えていたのが最近は普通に5週かかっています。

それも完ぺきになって〇を貰っているのではなく、進まないからって感はあります。

家で引けない状態でレッスンに行っているのですから、〇が貰える訳がありません。

うちはマンションのためピアノの練習時間は朝11~夜7時までとしています。

ですので、朝はひけません。学校、学童から帰って練習するのですが、その時間は私はいません。

ですので、週1回位休みの日に聞けるくらいなのですが、1回弾いてそれで終わりのような練習をします。

間違っているところを口だすと余計に「ママがいるとピアノやりたくない!」なんて言って説明を聞こうとしません。

家で練習して弾けるようになって初めてレッスンが生きるわけで、それをやれるようにもう少し聞けるときは増やしいていかなきゃなと感じています。

今月からバーナムが変わりました。

バーナムピアノテクニックの3冊目の「1」です。

私も弾き方がわからないことがあるので娘に聞いて弾けるようにしようと思います。

 

友達の家のお泊りから帰ったあと

お友達の家にお泊りさせて頂き、娘が帰ってきました。

家に帰った娘はずっと泣きっぱなし。

「なんで泣いているの?」と聞くと「わからない」と答えます。

私の察する限り、あまりにも楽しかったので、一緒に過ごしたお友達家族と離れてとても寂しいのだと思います。

何故なら私も小さい頃、おばあちゃんちや友達の家に行ったあと、または、友達が帰った後は同じような状況になっていたことがあるからです。

私の場合は素直に泣けず、泣きたいがために兄にちょっかいを出して、やられて泣くというパターンが多かった気がします。

お泊りの感想を聞くと、2人でお風呂に入ったとのこと。もぐっていいよと言われたからともぐったり、水をかけあいしたそうです。とても楽しかった様子。

想像するだけで楽しいだろうなと思います。

夜は12時過ぎまで起きていて、お友達と遊んでいたようです。

お友達のママパパさんはとてもやさしく、子煩悩なので、現実の家に戻ってきて悲しくなったのかな~なんて、娘が可哀そうに思えたり。

今度はうちに泊まってもらおうかと思っていますが、遊んでくれるパパもいないので、お友達にとってはちょっとつまらないかな~なんて心配。

楽しめそうなことを考えてみます。

初めてのお泊りはとてもいい思い出になりました。

 

お友達の家に初めてのお泊り

娘がいない夜。生まれてから初めてです。

出産した病院も母子同室でしたの、1日も離れて寝たことが無いことになります。

保育園にはお泊り保育もなく、おばあちゃんの家というものもないので、お友達の家がお泊りデビューとなりました。

とにかくずっとその日を楽しみに。招待状(次に家に呼ぶつもりみたいです)や名札?とかとにかくわけのわからないものを作って準備していました。

こういうのって小学生にもなったら、もらうお友達は「は?」て感じにならないのかな~なんて感じてしまうものばかり。

娘はゲームとか現代的なおもちゃはあまり持っていないので、遊びに関してはちょっと幼いのかな?と感じます。

親としてはそんなところは可愛く感じるのですが。

持ち物もすべて自分で準備しました。

お友達のおもちゃばっかりで遊んだら悪いからと、何かを入れたり、着替えも自分で用意。

今、考えるともっとちゃんと確認しておけばよかった~と後悔。

歯ブラシも買ったそのまま持っていったようで、お友達のおうちにゴミをださせてしまったな~とか。

保育園はみんなが仕事を持っていて、お迎えの時に顔を合わせるので休みに遊べるまでに親しくなれましたが、小学校はそうもいかず。

まだ、小学校でお休みに遊ぶようなお友達は誰もいません。

親同士で親しくならなくても、こどもはどんどんお友達が出来て、そして今のままお友達を大切に出来る子になって欲しいな~と感じます。

 

ばぁばとランチ→本屋

スイミングの日のため学童はお休みしました。

1日ばぁばと二人です。

どこか二人で行くとは言っていましたが、どこに行くのかと思ったら、やっぱり食べることメインで近くのホテルにランチしにいったそうです。(ホテルと言っても、近場のサラリーマンが食べれるレストラですが)

娘は何よりも外食が大好き。たまには二人もいいかな。

私は仕事でしたが、昼休み中LINEがばぁばから届きました。

ばぁば 「マンガ買って欲しいって言ってるよ」

私   「それなら読書感想文に使う本買って!」

ばぁば 「どんな?」

私   「宮沢賢治とかいいかも」

ばぁば 「やだって」

次に娘が欲しいと言ってきたのが、表紙がきらきらした女の子の絵が描かれている本でした。なんだか最近おませ(生意気?)な口調をよくするので、あんまりそういう本はと思い、買わないようにお願いしました。

私は本は何度も読み返す必要がある、または何度も読みたいものか、図鑑のように家にあったほうがいいもの以外は図書館で済ませます。

もちろん買ったほうがいいのですが、場所と費用で難しいのです。

最終的に買ってもらったのは「頭のいい子にを育てるおはなし366」でした。

ちょっと今さらな感じがして私的には同じシリーズの「しぜんとかがくのはっけん366」が良かったな~なんて。

保育園のお友達が結構持っていたみたいで、前から欲しかったようでした。毎日1話読んでみようと思います。

 

 

小1 夏休み2週間がたって

私が小さいころ母は私たち兄妹の夏休み期間中はいやだと言っていました。3食考えないといけないし、うるさいし。

私は働いて、娘と一緒にいられないせいかもしれませんが、夏休みという長い期間を一緒にいられるなんていいなと感じます。

基本毎日学童ですが、習い事や病院の日はお休みしたりしています。

学童に行っているおかげもありますが、生活は特に夜更かしすることもなく、学校の時間に合わせて早寝早起きが出来ています。

夏休みにせっかく歯みがき表があるのに、娘はいまだに言わないと歯みがきをしません。ここをもう少ししっかり出来るようにしたいなと感じます。

勉強は夏ポピーと同じくポピーの会社から出ている「算数ラボ10級」をやっています。

ステージ3まであって、今はステージ1。1はとても簡単なようです。ただ、とてもいい問題が沢山で3はどんな感じだろう?と楽しみです。

これは確認テストのようなものもついて800円。本当に良心的だと感じます。

この分量だと1000円超えが多いので。

そろばんは言われて、宿題をやる感じ。途中で計算が合わないとすぐになげやりになります。教室では「褒められた~」なんて喜んでいますがどうなのか・・・

計算カードと音読。これは保護者会で毎日続けるように言われていたのに全然やっていません。読書感想文、自由課題も全然。ちょっと焦っています。

1行日記はひどい日記。(例・だらだらしました。)悪い見本になるかな。言っても素直に聞かない娘。提出して自分のがひどいということがわかればそれはそれでいいかなと思っています。